ギター練習初心者>高いギターを買う必要はまったくありません!そのわけとは?
■初心者のギター選び
初心者がギターを選ぶポイントについてですが、初めてギターを弾く方は、
まだ全然ギターをうまく弾くことはできませんから、
高いギターを買う必要はまったくありません。安いギターで十分です。
ギターがある程度弾けるようになってから、
高いギターの購入を考えましょう。
しかし、高いギターだから必ずいい音がするとは限りません。
自分の好みの音がだせるギターを選びましょう。
なんどもしつこいくらいに言いますが、
高いギターであっても自分の手にあったギターで練習しなければ、
上達は望めません。
高いギターを買ってしまったが、いつまでたっても弾けるようにならずに、
とうとう部屋の飾りになってしまった
というようなことがないようにしましょう。
また、練習しなければギターは上達しません。
ギターケースの中に大事にギターをしまうことなく、
いつでもギターを手に取りすぐに練習できるようにしておいてください。
ただ、安いギターを買うときに注意する点は、
デッドポイントに気をつけましょう。
指板上のすべてのフレットで音を鳴らしてみて、
音がビッたりするポジションがないか確認してから購入しましょう。