ギター練習初心者>タッピングとスイープピッキングがあみだされた理由とは!
ここではまだ解説していないギターテクニックをみていきましょう。
■ハマリング・オンとプリング・オフ
ハンマリング・オンとは左指で弦をたたいて音をだす奏法です。
プリング・オフとはこれとは逆に
左指の先に弦をひっかけて音をだす奏法です。
タッピングはハマリング・オンとプリング・オフの応用
といってもいいでしょう。
タッピングといえばエディー・ヴァンヘイレンです。
これについては百聞は一見にしかず、
YOUTUBEでエディー・ヴァンヘイレンの映像をご覧ください。
タッピングはアルペジオの音域を広げるために考えられたものです。
さらにタッピングの音域を広げるために考えだされたのが
スイープピッキングになります。
■スライド
弦を押さえたまま指板上で指を滑らせて音を伸ばす奏法です。
■ヴィブラート
これは基本的に手を左右に揺らしてかけるものと、
ベンディングしてかけるものがあります。
ちりめんヴィブラートになっていませんか?
適当にかけるのではありません。正しいピッチでかけなければNGです。
ジョージリンチはスライドでヴィブラートをかけています。
次に続きます。