ギター練習初心者>・・・続きです。最短で上達するギター練習!
エレキギターの醍醐味、ギターテクニック!
続きです。
■ピッキング・ハーモニクス
ピックを深くもって、
ピッキングと同時に右手親指の先端を弦に触れさせて音をだす奏法です。
自分の思い通りのピッキングハーモニクスをだすには少々練習が必要です。
■ピックスクラッチ
ピックで弦を擦りつけながら滑らせて音をだす奏法です。
■バイオリン奏法
ギターのボリューム0の状態でピッキングした後、
右手小指でボリュームを上げていく奏法です。
VANHALENのCATHEDRAL(大聖堂)では
ディレイをかけてバイオリン奏法をしています。
■フィードバック奏法
アンプからでた音で弦を共振させサステインを得る奏法。
フィードバックが得られるポイントを知らなければ
自在に操ることはできません。
建物やお客さんの入り具合等々、
様々な要素で変わってきます。
■ボトルネック奏法
スライドバーを指にはめ弦上をスライドさせる奏法です。
簡単に考える方もいらっしゃるでしょうが、
これにはかなりの音感が必要です。
リッチー・ブラックモアがRainbow の
Vielleicht Das Nachste Mal (Maybe Next Time)
で披露しています。