ギター練習初心者>ジミーヘンドリックスの凄さ!速弾きに最適な弦とは?
これから練習していくギターの各部を見ていきましょう。
■弦 ハードロックでは速弾き、
タッピング(ライトハンドという言葉は日本人が勝手につくったもので、
外国人には通じません。正確にはタピングと発音します)、
8フィンガー、スイープピッキング等々、
テクニカルなギター奏法がよく使用されますが、
速弾きをしたいのであれば弦はとにかく、やわらかいものを使います。
柔らかければやわらかいほど速弾きがしやすくなります。
ベンチャーズ世代のギタリストでも、速弾きで脚光を集めていた方は、
やはり、やわらかい弦を使うということを知っていました。
何も知らずに硬い弦を買ってしまい、速弾きの練習がしにくく、
なかなかマスターできないというのは当たり前の話です。
ところがジミーヘンドリックスはやはり素晴らしいギタリストでした。
ジミヘンは硬い弦をつかって弾いていますが、
よくもあのような硬い弦を使って
ハードロックギターが弾けるものだと感心してしまいます。
想像するとなんだか指が痛くなってきます。(笑)
これ1つとっても言えるのは、外国のギタリストってなにか根本的
なところが私たち日本人と違うんですね。